
院紹介
投球障害から
投球生涯へ。
									
									
								私自身、小学4年生の時に野球ひじを体験し、それ以来は投球障害で悩まされた野球人生でした。
引退を決意したのも野球ひじです。
現在はこの苦い経験を糧に投球障害や野球全般のパフォーマンスについて研究・探究しております。
当院の特徴として「より確かなサービスを提供する」ことです。
エコーを駆使することにより組織の状態を把握することができます。
状態に応じ最適な治療機器、運動療法、復帰プログラムをご提供することが可能となります。
これらの過程を得ることで、より安全で効果的な「より確かなサービスを提供する」ことができます。
更には投球外来では様々な科学的視座から独自のプログラムを構築し予防・改善・パフォーマンス向上へと導きます。
これからも皆様の野球人生の一助になれるよう日々精進して参ります。
Profile院長プロフィール
| 資格 | 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPOーAT)柔道整復師 | 
|---|---|
| 所属団体 | 公益財団法人全日本軟式野球連盟(医科学委員) 特定非営利活動法人茅ヶ崎市野球協会(医科学アドバイザー)  | 
| 所属学会 | 東欧スポーツ科学研究会 日本整形外科スポーツ医学会 | 
| 研究内容 | 「BASEBALL JAPAN LONG TERM ATHLETE DEVELOPMENT Yoshida Model」 「有機体論的パフォーマンス構造モデル」  | 
| 野球人生 | 小学1年生から硬式野球を行う。 小学4年生時、野球肘(内側骨端核障害分節化)になり3か月の投球禁止を医師より宣告され野球肘人生が始まりました。 中学生では最速136kmを計測し活躍。 桐光学園では1年生の春関東大会準決勝(花咲徳栄戦)で初登板、2年生では甲子園にて登板。 3年生神奈川県大会春準優勝、夏ベスト4と成績を残すものの、 肘(靭帯損傷)と肩(SLAP)、腰(分離症、椎間板ヘルニア)の痛みには常に悩まされていました。 成績(結果)を気にし過ぎていた分、身体の不調や違和感を曖昧にしていたのが最大の過ち。 その後、日本体育大学野球部に入り肘の靭帯を完全断裂しバーンアウト。 野球人生に終止符を打つ。野球肘から始まり野球肘で野球人生を終える… 野球人を1人でも多く助けたい…という思いから専門学校にて学ぶ。 医療現場には野球引退後すぐに高校時大変お世話になっていた、杉田接骨院(杉田一寿)の元で修業する。 同時期にて横浜ベイスターズにてキャンプ時やシーズン中のアシスタントトレーナーとして学ぶ。 その後、平成21年8月24日横浜ベースボール整骨院を開業。  | 
Archive私のアーカイブ
全国高校野球選手権大会 出場
							トレーナーとしての私
							営業時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 診療時間 | 10:00 ~ 21:00  | 10:00 ~ 14:00  | 10:00 ~ 21:00  | 定休日 | 10:00 ~ 21:00  | 8:00 ~ 19:00  | 8:00 ~ 19:00  | 定休日 | 
野球シーズン中は祝日も営業している場合がございます。
詳細はSNSにて告知しておりますので、ご確認ください。
設備紹介
									| 子供(高校生以下) | 3,000円(税込) | 
|---|---|
| 大人 | 4,000円(税込) | 
Aplio™ 300 Platinum Series 超音波観察装置
キャノンメディカルシステムズ最高峰の超音波診断装置
東芝はすでに、2001年から高分解能のドプラ技術・Advanced Dynamic Flow™(ADF)により、従来のカラードプラよりも微細な血流の描出を実現していました。
この技術をベースに、プレミアムクラス超音波診断装置Aplioシリーズの先進アーキテクチャHigh Density BeamformingとRael-time Application platformによって、さらに低速の血流検出能を高フレームレートで実現したのがSuperb Micro-vascular Imaging(SMI)です。
Superb Micro-vascular Imaging(SMI)の
特長と利点
											これまでのドプラ技術の進歩は、血流をより高分解能で描出することを主眼に開発されてきました。
SMIは、これに加え、より低い流速を捕らえることを目的に開発されています。
低い流速域で血流描出の妨げとなっていたのは、血流以外の対象物から来る不要のドプラ信号(モーションアーチファクト)でした。
従来の技術ではこの両者を区別することができませんでした。
SMIではモーションアーチファクト特有の特徴を解析し、臨床上必要な情報のみを取り出すことに成功しました。
エコー画像例
上腕骨小頭部離断性骨軟骨炎
													
													ひじ内側側副靱帯損傷
													
													肩腱板損傷
													
													メディカルチェック・メディカルチェックカー
メディカルチェックをチーム・野球連盟・公共団体で実施しております。
令和5年1月よりメディカルチェックカーをつくり車内で実施することを可能にしました。
これによりチーム・野球連盟・公共団体が会議室や体育館などを借りずにチームの練習・試合先に出向き実施することができます。
これまで場所問題・時間問題がメディカルチェックを導入できない大きな問題でしたが、このメディカルチェックカーによって問題を解決します。
チーム・野球連盟・公共団体でメディカルチェックを検討されている場合はお気軽にお問い合わせください。
										エコー Canon Viamo sv7使用
メディカルチェック
												
												メディカルチェックカー車内
												
												導入団体・公共団体例
- 地方公共団体横須賀市
(横須賀市こどもスポーツ障害予防事業アドバイザー) - NPO法人茅ヶ崎市野球協会
 - 港北区少年野球連盟
 - 横須賀市少年野球連盟
 
高等学校
- 桐光学園高等学校
 - 市立金沢高校
 
中学校
- 海老名リトルシニア
 - 相模原北ボーイズ
 - 小田原ボーイズ
 - 神奈川横須賀ボーイズ
 - 旭中央ボーイズ
 - 川崎北リトルシニア
 - 立正大学附属立正中学校
 - 厚木ヤング
 - 横浜クラブ
 - 港北クラブ
 - 青葉スピリッツ
 - 日大中学校
 - 横浜隼人中学校
 - 市場中学校
 - 本牧中学校
 
小学校
- 二宮大磯リトルリーグ
 - 港南ルーキーズ
 - 港南フレンド
 - 関UFO'S
 - 戸手本町少年野球部
 
マスターパルスm100
| 対象 | スポーツ障害及び慢性的症状に悩まされている方 | 
|---|---|
| 狙い | 組織を「壊し」新しい組織を促す | 
現在の多くのメジャーリーグ、欧米のスポーツ選手や日本のトップレベルのアスリートにおいて用いられています。
体外衝撃波
体外衝撃波は収束型と拡散型に分けられ、当施設で導入しているのは拡散型です。
散型圧力波治療機は焦点がなく、拡散するため、ターゲットが広範囲に及び、筋・腱の治療に適しています。
| 神経 | 神経終末の破壊や神経伝達物質の減少による除痛効果 | 
|---|---|
| 腱 | 様々なサイトカイン ・成長因子を介した血管新生やコラーゲン ・腱組織再生効果  | 
								ELECTRO-ACUSCOPE®微弱電流 アキュスコープ
| 対象 | 急性期外傷及びスポーツ障害 | 
|---|---|
| 狙い | 「壊れた」組織、「痛み」がでている場所を正常化 | 
プロ野球選手をはじめ、多くのスポーツ選手に支持されています!
試合中の選手の疲労を回復させるために、またケガなどで戦線離脱した選手へのリハビリや早期回復に、微弱電流治療器「アキュスコープ80L/マイオパルス75L」が使用されています。
一方的に刺激電流を患部に送る、従来の電気治療器とは違い、この微弱電流治療器はその方にとって最も効果的な微弱電流を送ります。
								INDIBA® activインディバ
| 対象 | 急性期外傷からスポーツ障害及び慢性的症状に悩まれている方 | 
|---|---|
| 狙い | 組織の「再生」を促す | 
ヨーロッパでは「アスリートの守り神」の異名を持ち、多くのスポーツチームや選手が導入しています。
温熱効果
・細胞組織への酸素や栄養素の供給・活性酸素(フリーラジカル)除去・微小血管拡張・神経伝達速度上昇・疼痛閾値の上昇・筋細胞の活性・酵素活性化促進・軟部組織伸張性増加
非温熱効果
・鎮痛と腫脹コントロール・幹細胞増殖作用(再生医療)
創傷治癒 / 神経損傷治癒促進 / 仮骨形成促進
スペインで開発され、ヨーロッパ各国の代表選手または世界のトップアスリートに愛されている機器で、日本での施術は貴重です。
								ハイチャージNEO
| 対象 | スポーツにより疲労が蓄積されている方 | 
|---|---|
| 狙い | 全身の「疲労」を除去する | 
細胞レベルでエネルギーを導入し、ミトコンドリアを活性化することで、全身の代謝を活性化させ基礎代謝を高めます。また、広範囲に広がった痛みや炎症の緩和の他、アスリートのパフォーマンス向上や体力消耗後の疲れにくい身体づくりに効果的に作用します。
								理療法機器・測定機器
									微弱電流治療機器
エレサス
									超音波治療機器
US730
									低出力超音波治療機器
(骨折治療器)
オステオトロンV
									超音波浴
オンパー
									パフォーマンス測定機器
PULSE THROW
BLAST BASEBALL
									パフォーマンス測定機器
Rapsodo
									体組成測定機器
InBody470
スタッフ紹介

院長吉田 干城

NSCA-CSCS 
JSPO-AT凱雄
									
柔道整復師小林 稜

理学療法士須藤 慶士

栄養士木下 有香
アドバイザー
Work scheduleスタッフ勤務表
月  | 
										火  | 
										水  | 
										木  | 
										金  | 
										土  | 
										日  | 
										祝日  | 
									||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00  | 
										定休日  | 
										院長  | 
										
										凱雄  | 
										小林稜  | 
										
										院長  | 
										凱雄  | 
										小林稜  | 
									||||||||||
10:00  | 
										院長  | 
										院長 (14:00まで)  | 
										院長  | 
										院長  | 
									|||||||||||||
15:00  | 
										
										
										凱雄  | 
										小林稜  | 
										
										
										凱雄  | 
										小林稜  | 
										
										
										凱雄  | 
										小林稜  | 
									|||||||||||
17:00  | 
									|||||||||||||||||
19:00  | 
									|||||||||||||||||
21:00  | 
										|||||||||||||||||
※第4月曜日 須藤先生インソール
		
	